可知記念病院
理事長
可知 久充子
精神科病院としての先進的な取り組みを多数実施
当院は、精神科医・内科医・歯科医が常勤で診療し、「こころ」と「からだ」の両面から質の高い医療を目指しています。精神科高度専門治療として、修正型電気けいれん療法と治療抵抗性統合失調症治療薬の投与も実施しています。高齢の認知症患者さんには、認知症治療と併せて栄養管理と身体的リハビリテーションが必要不可欠です。「愛知県認知症疾患医療センター」として認知症治療病棟の設置や認知症専門医療機関としての役割を果たすと同時に、栄養サポートチームによる入院患者さん個々にとって適切な食事の提供や理学療法士による身体的リハビリテーションも実施しています。
※2025年1月28日掲載時点の情報です。詳しくは各医療機関にお問い合わせください
病院詳細
愛知県豊橋市南大清水町字富士見456番地
0532-26-1101
8:30〜16:30
※初診、再診ともに原則予約制
木曜、祝日、隔週日曜
https://kachi-memorial-hospital.jp/
ギャラリー
アクセス
豊橋鉄道渥美線大清水駅より定期送迎バスあり(約5分)
現在地から病院までのルート >>>
Page
Top
精神科病院としての先進的な取り組みを多数実施
当院は、精神科医・内科医・歯科医が常勤で診療し、「こころ」と「からだ」の両面から質の高い医療を目指しています。精神科高度専門治療として、修正型電気けいれん療法と治療抵抗性統合失調症治療薬の投与も実施しています。高齢の認知症患者さんには、認知症治療と併せて栄養管理と身体的リハビリテーションが必要不可欠です。「愛知県認知症疾患医療センター」として認知症治療病棟の設置や認知症専門医療機関としての役割を果たすと同時に、栄養サポートチームによる入院患者さん個々にとって適切な食事の提供や理学療法士による身体的リハビリテーションも実施しています。