静清リハビリテーション病院
理事長
鈴木 延幸
院長
高木 正和
『リハブチャレンジ!365日最大3時間!』
効率的かつ質の高いリハビリテーションを目指す
R&Oリハビリ病院グループは急性期をはじめ、回復期310床と静岡市のリハビリ病床約60%のシェアを持ち、医療から介護、生活期までシームレスな(継ぎ目のない)リハビリテーションを提供しています。患者さまがどこにいても適切なリハビリテーションを提供できるよう「リハブチャレンジ」という取り組みから、独自の評価を定められた期間で行い、患者さまの今の状況をステージ化しています。患者さまの能力を可視化し、今のステージと目指すべきステージ、そのためにどんな事を強化しなくてはならないかなど、患者さま自身が主体となり、医療専門職と共に回復を目指していけるような体制を整えています。患者さま視点からの「住」「食」「訓練」の環境づくりにも注力し、病棟は「フロア完結型」という形を取り、患者さまの生活そのものをリハビリテーションとして捉え、療法士による機能回復訓練以外に多職種により生活リハビリテーションを進めています。運動器・脳血管・心大疾患の患者さまを幅広く受け入れており、静岡市急性期病院との連携強化により、患者さまを速やかに受け入れ、早期治療、365日毎日2時間から3時間のリハビリを実施する事で、早期退院を目指し、地域の診療所やクリニックとの病診連携、介護支援事業所等との居宅連携により、在宅復帰をスムーズに行っています。
1998年に開院した「しずおか整形外科病院」は2024年5月に病院の名称を変更し、整形外科の専門病院として、迅速な検査と診療、患者さま個々に合った治療が選択できる病院、手術も受けられる病院としてCTやMRI、エコーなど様々な医療機器も高度な機器の導入などにより大きくリニューアルいたしました。私たちアールアンドオーは、地域の方々からなくてはならない存在となるよう、患者さま主体のリハビリテーションを進め、当法人スタッフのポリシーである“生きる元気 リハビリで”を実現できるように日々取り組んでおります。
※2025年7月28日掲載時点の情報です。詳しくは各医療機関にお問い合わせください
病院詳細
静岡県静岡市葵区春日2-12-25
054-653-5858
9:00〜18:00(平日)
https://www.r-and-o.jp/seiseiriha/
ギャラリー
アクセス
静岡鉄道春日町駅より徒歩約3分
現在地から病院までのルート >>>
あわせて読みたい
リハビリテーション
しずおか整形外科病院
2025年7月掲載
Page
Top
『リハブチャレンジ!365日最大3時間!』
R&Oリハビリ病院グループは急性期をはじめ、回復期310床と静岡市のリハビリ病床約60%のシェアを持ち、医療から介護、生活期までシームレスな(継ぎ目のない)リハビリテーションを提供しています。患者さまがどこにいても適切なリハビリテーションを提供できるよう「リハブチャレンジ」という取り組みから、独自の評価を定められた期間で行い、患者さまの今の状況をステージ化しています。患者さまの能力を可視化し、今のステージと目指すべきステージ、そのためにどんな事を強化しなくてはならないかなど、患者さま自身が主体となり、医療専門職と共に回復を目指していけるような体制を整えています。患者さま視点からの「住」「食」「訓練」の環境づくりにも注力し、病棟は「フロア完結型」という形を取り、患者さまの生活そのものをリハビリテーションとして捉え、療法士による機能回復訓練以外に多職種により生活リハビリテーションを進めています。運動器・脳血管・心大疾患の患者さまを幅広く受け入れており、静岡市急性期病院との連携強化により、患者さまを速やかに受け入れ、早期治療、365日毎日2時間から3時間のリハビリを実施する事で、早期退院を目指し、地域の診療所やクリニックとの病診連携、介護支援事業所等との居宅連携により、在宅復帰をスムーズに行っています。効率的かつ質の高いリハビリテーションを目指す
1998年に開院した「しずおか整形外科病院」は2024年5月に病院の名称を変更し、整形外科の専門病院として、迅速な検査と診療、患者さま個々に合った治療が選択できる病院、手術も受けられる病院としてCTやMRI、エコーなど様々な医療機器も高度な機器の導入などにより大きくリニューアルいたしました。私たちアールアンドオーは、地域の方々からなくてはならない存在となるよう、患者さま主体のリハビリテーションを進め、当法人スタッフのポリシーである“生きる元気 リハビリで”を実現できるように日々取り組んでおります。