埼玉県立
がんセンター
院長
影山 幸雄
日本泌尿器科学会認定
泌尿器科専門医
泌尿器科科長
松岡 陽
日本泌尿器科学会認定
泌尿器科専門医
高度な技術を駆使した低侵襲手術や画像ナビゲーション検査を実施、
機能温存との両立を目指す標的局所療法フォーカル・セラピィも提供
当センターは、がん診療連携拠点病院としてがん診療をリードするとともに、地域の医療機関と連携して医療の向上に努めており、県内外から多くの患者さんをご紹介いただいています。PET-CTや全身MRIも完備し、最新のがん治療技術、設備、薬剤を積極的に取り入れ、患者さんのニーズに答えられる体制を整えるべく力を合わせています。
泌尿器科では腎臓、膀胱、前立腺などのがんに対して「ダヴィンチ」によるロボット支援手術、腹腔鏡手術などの低侵襲手術を中心に、放射線療法や薬物療法も含めて、質の高い治療の提供に取り組んでいます。
前立腺がん診断では「MRI-超音波フュージョン前立腺生検システム」UroNavを導入し、最新の画像ナビゲーションを駆使して正確な診断と適切な治療選択につなげています。
また、「前立腺がん標的局所療法(フォーカル・セラピィ)」は新しい前立腺がん治療ですが、適応のある患者さんを対象に、県内で先駆けて実施しています(病気の状態によっては行えない場合があります)。標的局所療法は、前立腺全体ではなく病気のある部位を選んで小線源療法で治療することで、がん治療と骨盤機能温存の両立を目指しています。
当センターの理念〝唯惜命〜ただ命を惜しむ〟のもと、多くの患者さんががんを克服し元気で幸せな人生を送れるように引き続き努力を続けています。どうぞお気軽にご相談ください。
※2024年10月8日掲載時点の情報です。詳しくは各医療機関にお問い合わせください
病院詳細
埼玉県北足立郡伊奈町小室780
048-722-1111
8:30〜17:00
※予約制です。
受診の際にはあらかじめ電話により
お申し込みください
土、日、祝、年末年始(12/29〜1/3)
https://www.saitama-pho.jp/saitama-cc/
ギャラリー
フュージョン前立腺生検システム
アクセス
埼玉新都市交通(ニューシャトル)丸山駅より
徒歩約15分(駐車場無料)
現在地から病院までのルート >>>
Page
Top
高度な技術を駆使した低侵襲手術や画像ナビゲーション検査を実施、
当センターは、がん診療連携拠点病院としてがん診療をリードするとともに、地域の医療機関と連携して医療の向上に努めており、県内外から多くの患者さんをご紹介いただいています。PET-CTや全身MRIも完備し、最新のがん治療技術、設備、薬剤を積極的に取り入れ、患者さんのニーズに答えられる体制を整えるべく力を合わせています。機能温存との両立を目指す標的局所療法フォーカル・セラピィも提供
泌尿器科では腎臓、膀胱、前立腺などのがんに対して「ダヴィンチ」によるロボット支援手術、腹腔鏡手術などの低侵襲手術を中心に、放射線療法や薬物療法も含めて、質の高い治療の提供に取り組んでいます。
前立腺がん診断では「MRI-超音波フュージョン前立腺生検システム」UroNavを導入し、最新の画像ナビゲーションを駆使して正確な診断と適切な治療選択につなげています。
また、「前立腺がん標的局所療法(フォーカル・セラピィ)」は新しい前立腺がん治療ですが、適応のある患者さんを対象に、県内で先駆けて実施しています(病気の状態によっては行えない場合があります)。標的局所療法は、前立腺全体ではなく病気のある部位を選んで小線源療法で治療することで、がん治療と骨盤機能温存の両立を目指しています。
当センターの理念〝唯惜命〜ただ命を惜しむ〟のもと、多くの患者さんががんを克服し元気で幸せな人生を送れるように引き続き努力を続けています。どうぞお気軽にご相談ください。